| 
 | 
  | 
  | 
 
  | 
 
| (1) | 
デザインをイラストレーターで作って出力します。 | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
  | 
 
  | 
 
| (2) | 
あらかじめお酒のボトルはきれいにしてふたの部分を何重にも頑丈に栓をします。 | 
 
  | 
 
  | 
  | 
 | 
 
  | 
| 
 | 
  | 
  | 
 
  | 
 
| (3) | 
特殊なシートでマスキングしていきます。このときシートとボトルの間にすきまが出ないように丁寧にカッターナイフで作業します。 | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 | 
| 
 | 
  | 
  | 
 
  | 
 
| (5) | 
いよいよボトルを彫っていきます。このとき砂を吹き付ける圧力や角度には大変気を使います。 | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
  | 
 
  | 
 
| (6) | 
このように砂が飛び散らないように鉄の箱の中で行います。 | 
 
  | 
 
  | 
  | 
 | 
 
  | 
| 
 | 
  | 
  | 
 
  | 
 
| (7) | 
このままマスキングをはがすとすりガラス調に仕上がりますが、彫った所に色を入れる時は、このようにマスキングしたまま塗料を吹いていきます。 | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
  | 
 
  | 
 
| (8) | 
塗料が十分に乾いたら、慎重にマスキングをはがして出来上がりです。 | 
 
  | 
 
  | 
  | 
 | 
 
  |