オンライン販売
未知なる焼酎
美しきビールたち
頼もしき地酒
珍酒発見
サンドブラストについて
お酒のQ&A
店舗紹介
リンク
お問い合わせ
【さざなみ酒店】
〒522-0075
滋賀県彦根市佐和町10-4
TEL: 0749-22-1201
FAX: 0749-26-3373
e-mail:
【営業時間】
9:00~20:00(定休日:水曜日)
  HOME


 日本酒は1000年以上前に既に存在していたことが古文書に記載されています。日本酒は分類で言うとワインやビールなどと同じ醸造酒です。原料は米、米麹・水を使用します。玄米を精米し蒸すことからはじまり、蒸米は麹造り、酒母、もろみの仕込みにつかわれます。仕込みは一般的に段仕込みといって一日目、初添え、翌日休みで三日目に中添え、そして四日目に留め添えをして仕込みは完了します。

 いよいよこの酒母に麹、蒸米、水を加えてもろみを仕込んでいきます。このもろみが20日ほど発酵し原酒となっていきます。この昔ながらの製法を守りつつ、それぞれの蔵の個性を出しながら、地元の米、地元の水を使って醸しだされるお酒こそ地酒の特徴ではないかと思います。


 近年、日本酒というものは非常に高品質になったように思えます。私が日本酒をはじめて口にしたときの感想は非常に悪かったと記憶しています。何においても第一印象というものは大変重要なもので、その後、日本酒を極力遠ざけていたようでした。

 数年前の地酒ブームで飲食店では全国の地酒が味わえるようになりました。この頃からでしょうか、日本酒のイメージが変わってきたのは・・・。ある料理屋で飲んだ地酒が非常にまろやかで、すーっと喉に入ってきて・・・。

 しかし、いつでも何処でも同じ味が味わえるとは限りません。同じ銘柄でも体調やお酒の管理によって、以前飲んだときよりもおいしくないと思うときも無いとはいえません。

 酒屋として何が出来るのか・・・?そう思ったときから造りの状況、蔵元の考え方など、知る限りの情報をお客さまに提供しして、安心して飲んでいただけるよう品質管理に気をつける。蔵が一生懸命醸した地酒をよりおいしく飲んでいただけるようこれからも努力する酒屋でいたいとおもいます。